イキモノ紹介

イキモノ紹介

☆クアイカとホヤ☆

水面近くでよく見かけるクアイカ。美しいイカをどうにかこうにか撮ろうとしたらこうなった。の一覧です(^^)
0
【特集】今期会えるドナンたち なんと今年は盛沢山♡ みさこの徒然ひとりごと

【特集】今期会えるドナンたち なんと今年は盛沢山♡

はいたい、みさこです!今期はドナンメギスネタが沢山♡どんな子に会えるか是非見てって!そして、ドナンメギスの愛らしさ、ぜひ楽しんでくださいませ☆☆撮るの難しいメスどなん。私自身、会うのが4匹目のメス。最初の1匹は何回か会えましたが、2匹目3匹目は波照間だったので一期一会です。そのため、この子の性格なのか、メスのほとんどなのかはわからないのですが、この子はとにかく移動距離が大きくて見つけるのもひと苦労、なかなか全身出さないので撮るのも根気が必要です。 やばいな。めっちゃきれいじゃん。私自身、メスをまだ4匹しか見たことがなく、うち2匹は波照間でほぼほぼ一期一会だったので、、生態がほぼ不明です。でも、ずっと観察していくことでなんとなく生態はわかってきた気がする。。今期最初に見つけた ちびオス1子供だからなのか、とにかく動く。鋼の心臓の持ち主で、ありがたいことにダイバーを怖がらない(^^; かなり近づける子です。 若いから?小さいから?ヒレに模様もほとんどないし、色が薄いんです♡かわいいですよ。と思っていたら、2025年に入ると大きさはそのままでヒレに色が付き始めました! 怖がりだけど撮りやすい...
2025.01.13 0
みさこの徒然ひとりごと

【特集】これからがアツイ!生え物が楽しい季節が来るよ♡

これから水温が下がると広がるドマクロの世界。その中でも生え物はその場所によって見れるものが随分異なってきます。八重山で見れる生え物たちをご紹介!
2024.12.05 0
みさこの徒然ひとりごと

【特集】今見れる(かもしれない)ピンクちゃんたち

みさこの推しピンクフィッシュをご紹介です。マニアックとか思わずにニコニコして読んでもらえたら嬉しいな。
2024.12.04 0
みさこの徒然ひとりごと

目が❤ ~美しいメギスの仲間たち~

美紗子が大好きなメギスの仲間たち。目が♡だし、色鮮やかなのだ。問題は、動きが速かったり光を苦手とすることが多いことなんだけど。それでも目を奪われて仕方がないメギスの仲間たちをご紹介したいと思います♡
2025.06.19 0
イキモノ紹介

カミソリウオ?ホソフウライウオ?ノコギリフウライウオ?ニシキフウライウオ??

カミソリウオに5種類(+1種類)あるって知ってました?和名が付いているのは3種だけなんです。八重山では全種類が見れちゃってます(レアなのも含めて。。)すごいぞ八重山♡そんなカミソリウオの見分け方をご紹介します!(主観だらけだけど)
2024.01.11 0
イキモノ紹介

ドナンメギス ~目が♡でピンクな当店のアイドル~

美しすぎて、大好きすぎるドナンメギス。見つけてからというものその美しさにぞっこんな美紗子。ピンクちゃんと呼ばれ、2023年(の当店の中で)一世風靡したドナンメギス。その思い出を熱が冷める前にしたためておこうと思います。
2024.12.04 0
イキモノ紹介

アカククリを考える

人気のあるサカナの1つ、アカククリ。何故「アカククリ」と呼ばれているかご存知ですか?「アカククリ」の幼魚を購入するといくらかご存知ですか?「アカククリ」が群れる理由を考えたことはありますか?その答え(スタッフみさこなりの答えです。。)がここにはあります♪
2020.07.05 0
イキモノ紹介

ウミシダの生態を考えてみる

どこにでもいるし、いつも目に付く動物、ウミシダ。そんなウミシダが動物で、しかも脳があるって知ってましたか?今回はそんなマニアック動物を紹介します!
2020.06.15 0
イキモノ紹介

3月5日はサンゴの日だよ~!

3月3日は桃の節句。3月4日は三線の日。そして、3月5日はサンゴの日!ということで今回はサンゴネタで突っ走りたいと思います!
2020.06.21 0