⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
新型コロナウィルス予防対策について
ゲストの皆様へのお願いとお知らせがございます。ご一読をお願いいたします。
ガイドライン:https://www.kumasan.info/covid-19
GoToトラベル 地域共通クーポン 取扱店です
10月1日から始まる地域共通クーポンの取扱店に認定されました。クーポン握りしめてKumasanDSにGoToだ!
詳しくはこちらをご覧ください。
冬季休みについて
2021年1月16日~2月28日まで、当店は冬季休みとさせていただきます。3月1日から元気いっぱいに営業できるための準備期間♪
冬季休暇中でもいただいたメールは返信いたしますご安心ください。
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
はいさ~い!
ヒメで~っす♪
今日からゴールデンウィーク突入!!!
今日は沢山の船がでてました!
どこも大賑わいでしたねぇ。
明日はコブシメポイントとマンタポイント、すごいことになってるんだろぉなぁ。。。
さてさて、本日は引き続きU様と、去年同じ日に遊ばれたY様とK様、
そしてパラオツアーぶりのO様の4名様と黒島に行って来ました♪
【本日の海況】
===============
天気:曇り時々雨
気温:21度
風:東→北東
波:1.5m~2.0m
水温:24℃~23℃
透明度:15m~20m
===============
今日は常連様ばかりだったので行ったことがない黒島行きたいということで、
リクエストにお応えして黒島行って来ました♪
天気予報では晴れだったのに、
怪しい雲行き。。
ですがお見せしたい黒島ならではの生き物はひと通りお見せできましたよ♪
2本めどこ行こうか迷いましたが、Himechanzは砂地好きなので、
どうしてもこっちに来たくなりますw
ということで、癒しのポイントテラピーへ♪
前回、ハナヒゲウツボがどうしても出てきてくれず、
TJ様にお見せできなかったんですが、
今日は機嫌が良かったのか、ずっと顔を出しててくれてましたw
他にも超可愛かったのがコブシメの赤ちゃん!
もぉ可愛すぎてずっと見てたい感じでしたよ♪
動画も撮ったので最後に是非見ていただきたいものです!
そしてそして、衝撃的だったのがイシガキリュウグウウミウシの捕食シーン。
ミドリリュウグウウミウシが近くを歩いていると速度を上げて、
口を大きく開けて一気にかぶりつきました!
二次鰓を噛まれたミドリリュウグウウミウシは初めすんごく暴れてましたが、
徐々に力なく、最後はピクリともせず食べられてしまいました(><)
こちらも動画を途中まで撮影したので最後にどうぞ!
この赤ちゃんを見てたら更に小さな赤ちゃんがいたのに気づかず、
向こうは驚いていっちょまえにスミ吐いてましたw
コブシメ赤ちゃんのスミ吐き
photo by CANON PowerShot S100
ということで、今日の記念撮影はハナヒゲウツボちゃんで♪
今日はたっぷり動画を撮影しましたので、どどんとどうぞ!
☆ひかりの目☆
当店スタッフの「ひかり」が見てきたものを月ごとに動画としてまとめています。
==美紗子コメント==
第7弾は『珊瑚と魚たちの楽園|石垣島の海』。
オニヒトデの被害が大きかった10年前。それでも生き残った珊瑚に水温上昇&台風直撃で壊滅的な状況に陥った八重山の珊瑚たち。
一部の場所は未だ復活の兆しが見えませんが、一部は涙が出そうなほど美しい景色に復活しました。そして、オニヒトデ水温上昇台風にも負けずに未だ元気な珊瑚が残る場所もまだあります。
そんな珊瑚たちが織り成す景色をひかりが動画でまとめてくれました。涙がでそうになりました。
【設定変更して見てください!!】
是非、YouTubeの「再生設定」で1080pを選んで再生してください。ひかりが、そして私たちが見た、そのままの景色が再現できます!
スマホ/タブレット→縦3つの点のところを押して「再生設定」→品質を「1080p」に。
パソコン→動画右下の歯車を選択→画質を「1080p」に。
涙が出る人がいるかも。。家でこっそり見てね(^^)
みんなのインスタへの投稿をお願いします!
当店で撮ってくださった写真を是非ハッシュタグ「#クマさんds」としてインスタグラムにアップしてください(^^)
皆さまが撮ってくださったインスタ写真はみんなのインスタで確認できます!
お気軽にご連絡ください!
ブログを見てHimechanzや石垣島ダイビングに興味が湧いた方は
是非遊びに来てください!
予約状況はこちらから。
お問い合わせはこちらから。
ご予約はこちらから。
お気軽にお問合せください☆
ヒメ
コメント