はいさ~い!
ヒメで~っす♪
外洋ボートダイブ5日目の様子とビーチダイブの様子、
そして、帰りの様子をどどんとアップします♪
潜ったポイントは、
・SOUTH EMA
・CHRISTINE’S REEF
・WALINDI PLANTATION RESORT BEACH POINT
in Kimbe Bay of New Britain Island, Papua New Guinea.
最終日の1本目は前日の2本目のお隣のポイントへ。
PNGらしい景色を最後に楽しみながらマクロ中心に遊んできました♪
ラストダイブはビーチ組が潜ってなかったポイントで好きそうなとこで、
ボート組にも大好評だったクリスティンへ♪
後ろ髪引かれながら、ラストダイブをたっぷり遊んできましたよ!
「また来るから、待っててね~♪」って言いながらw
これでダイビングは終了でしたが、5日間ビーチ組が潜ってた時のお写真の一部を。
とある日はビーチ近くにある沈船ポイントまで小ボートで行きだけ連れてってくれました♪ ビーチダイブじゃないじゃんw
思ったより大きな沈船で迫力有りでした♪
他にはもうハゼ祭りでしたねw
石垣でも見れるハゼですが、とにかく毎日2時間くらい潜ってたんで、
撮影に没頭できて、マクラーのゲスト達には大好評でした♪
そしてビーチ組の呪い、この日は港に戻って片付けしてた時に
みほさんがカメラを落としてしまい。。。
カメラは無事だったんですが、足の指の上に落として激痛。。。
これでビーチ組で何も置きてないのはヒメのみとなりました。
そしてそして最後の砦のヒメは成田空港へ帰ってから起きるのでした。。。
最終日の午後は参加希望者たちでホットリバーへ行ってきました♪
ホットリバーというのは温泉が川のように流れてるとこらしく、
温泉入れるなんてステキ♪
適温でビールが美味かったらしいですよw
現地の化粧をしてくれるサービスも♪
そして夕食の時にとんでもない話が。。。
けいこさんが念のため帰りのフライトの状況を確認してくれると、
リコンファメーションしてもらったところ、
私達の帰りのフライトが勝手にキャンセルされてるとのこと。。。
なんでもパプアニューギニアでとっても大きなスポーツのイベント「PNG GAME」というものが開催されていて、国中のスポーツマンが集うため、
その人達を優先的に運ぶためだとか。。。
そんなばかな。。帰られへんやん。。。。
恐るべしパプアニューギニア。まさか勝手にフライトキャンセルなんて。。。
そしてリゾートのオーナーのマックスさんがニューギニア航空に交渉してもらい、
元々はホスキンス空港からポートモレスビーに行って、そこから成田へという旅程だったんですが、ホスキンス空港からラエ空港に行き、そこで更にトランジットしてポートモレスビーへ行くということでリブックしたとメールが。
ただそんなメールだけじゃ、とてもじゃないけど信じられなかったので、
空港が開く朝一のタイミングでホスキンス空港へ。
そこでeチケットとメールのコピーを駆使して、ヒメとままちゃんの2人で
「今日中に日本に帰らないといけない。とっても重要な仕事だ!」などなど、
現地スタッフに圧力をかけ、最初はのほほんと対応していたスタッフが
急にやる気出して、その場でラエ行きのチケット、ラエからポートモレスビー行きのチケット、そしてポートモレスビーから成田行きまでのチケット全てを手配してくれ、
全部で1時間くらいかかりましたが、最後は私達と握手w
私達日本人以外にもシンガポール経由で帰る予定だったヨーロピアンゲストも同じ境遇だったので、お互いで励まし合いながら一緒にラエ経由でポートモレスビーに行きましたw
ホスキンスではなかなか自分達の乗る飛行機がこなかったり、ラエのトランジットもアナウンスとかないし、集中して受付を見とかないといつの間にか飛行機行っちゃうって噂も聞いてたもんだから人が並びだしたらどこ行きに乗るのか聞いての対応でしたw
そしてポートモレスビーに着いたのは成田行きのフライトのボーディングタイム間際。。
すぐに現地のPNGジャパンのスタッフと国際線の乗り換えしようとするも、
システムが新しくなったとこらしくチェックインスタッフがもたついて長蛇の列。。。。
とにかくチェックインができたゲストの方からすぐに搭乗ゲートへ向かってもらい、
最後のヒメとみちゃこがチェックインしている途中でボーディングタイムが過ぎ、
最後のみちゃこは荷物検査に引っかかって冷や汗w
でも何とか5分くらいのお土産買う時間もあって慌てて集合写真とってのフライトとなりましたw
前日から胃が痛くなるケースでしたが、無事に成田に帰れて良かった♪
次パプアニューギニア行く時はPNG GAMEの開催時期じゃないとこにしようと誓うヒメでしたw
パプアニューギニアツアーにご参加の皆さん、本当にありがとうございました!!!
そして現地スタッフの皆さん、けいこさん、ありがとうございました!!!
事前情報を色々教えてくれた多津丸さん、アミューズの森山さんもありがとうございました!!!
このブログを見てパプアニューギニアに興味があった方は、
是非「Walindi Plantation Resort」へ♪
もしくは次回の当店のツアーにご参加下さいね♪w
☆ひかりの目☆
当店スタッフの「ひかり」が見てきたものを月ごとに動画としてまとめています。
==美紗子コメント==
第7弾は『珊瑚と魚たちの楽園|石垣島の海』。
オニヒトデの被害が大きかった10年前。それでも生き残った珊瑚に水温上昇&台風直撃で壊滅的な状況に陥った八重山の珊瑚たち。
一部の場所は未だ復活の兆しが見えませんが、一部は涙が出そうなほど美しい景色に復活しました。そして、オニヒトデ水温上昇台風にも負けずに未だ元気な珊瑚が残る場所もまだあります。
そんな珊瑚たちが織り成す景色をひかりが動画でまとめてくれました。涙がでそうになりました。
【設定変更して見てください!!】
是非、YouTubeの「再生設定」で1080pを選んで再生してください。ひかりが、そして私たちが見た、そのままの景色が再現できます!
スマホ/タブレット→縦3つの点のところを押して「再生設定」→品質を「1080p」に。
パソコン→動画右下の歯車を選択→画質を「1080p」に。
涙が出る人がいるかも。。家でこっそり見てね(^^)
みんなのインスタへの投稿をお願いします!
当店で撮ってくださった写真を是非ハッシュタグ「#クマさんds」としてインスタグラムにアップしてください(^^)
皆さまが撮ってくださったインスタ写真はみんなのインスタで確認できます!
お気軽にご連絡ください!
ブログを見てHimechanzや石垣島ダイビングに興味が湧いた方は
是非遊びに来てください!
予約状況はこちらから。
お問い合わせはこちらから。
ご予約はこちらから。
お気軽にお問合せください☆
ヒメ
コメント