ダイビングログ石垣島でハゼ合宿♪ 今日も八重山でしかなかなか見ることのできない生き物を中心にたっぷり撮影していただきました♪いつかモエギ合宿ツアー開催できるといいですね!いつでもお待ちしております♪♪♪ 2021.12.11ダイビングログ
ダイビングログハゼ祭りがまだ続くよ♪ 今日はダイブマスターと現役インストラクターのお客様が石垣ならではのハゼ達を見に遊びに来てくださいました♪モエギハゼに悪戦苦闘し、kumaランドのサンゴに癒されながらもニシキテグリ幼魚ちゃんに翻弄され、最後は砂地でのんびりまったりしながらギンガハゼと睨めっこと、石垣島と言えば名蔵湾の海をたっぷり楽しんでいただきました! 2021.12.10ダイビングログ
ダイビングログ初めての海水ダイビングを石垣島で♪♪♪ 遠いスイスで湖でのダイビングしか経験のなかった方が石垣島の海を初体験していただきました♪暖かい海水、カラフルな生き物たち、最後は水面捕食マンタたちまで見れてきっとお楽しみいただけたことと思います♪その他マクラーチームもネタ盛沢山で1日があっという間に終わりました! 2021.12.09ダイビングログ
ダイビングログ今日も元気にハゼ祭り♪ 今日も元気にハゼ祭り♪今日も大崎&名蔵エリアでのんびりまったり遊んできました♪ 各々動かないダイビングで一つの被写体1本勝負的乗りでじっくり撮影していただきました♪ 2021.12.08ダイビングログ
ダイビングログハゼ祭り♪ 軽石到来以来はじめてのグレベア号でのダイビング♪ドキドキ船を走らせて見たものの特に目立った軽石もなく、リクエストのハゼ三昧してきました♪名蔵の深場はぐぐっと水温下がってて流れもあってヤバかったですが、どこも透明度いい感じで楽しく潜れました♪ 2021.12.07ダイビングログ
ダイビングログ風は強い。だがしかし、石垣のダイビングは楽しい。そして寒いというのはガイドだけ。 ゲストに何回「寒くないですか?」と聞いたことか。しかし、返ってくる答えは「寒くない」。うん。寒がってるのは石垣在住民だけらしい。 はいたい。寒がり代表になりつつある美紗子です。 30℃に慣れちゃうと20℃は寒いのだ。... 2021.11.27ダイビングログ
ダイビングログ短い秋が終わりを迎え、石垣島も冬です。 北風ビュンビュンですっかり冬になってしまった石垣島。水温はまだ十分暖かいのでまるで温泉のようでしたw そんな中、2組のアドバンスチームと2組のファンチームに分かれてワイドにマクロに遊んできました♪ 2021.11.09ダイビングログ
ダイビングログマンタランドのマンタフィーバー!!! まだうねりが残ってましたが熱いマンタリクエストを受けて行ってきましたマンタランド♪Mさん曰く何十匹もいた!と錯覚するくらいどこ見てもマンタだらけのステキな時間でした♪♪♪次はワイドレンズでしっかり撮りに行きたい!w 2021.11.07ダイビングログ
ダイビングログセダカカワハギなどのマクロで遊んだ後はマンタに大興奮。テンションあがりすぎた1日でした。 砂地でネチネチ遊んだ後は、ヨナラ水路で遊んできました。どんどん近づいてくるマンタに興奮を通り越して喜びでパニックになるゲストがいたり、エキジット後、いつも冷静なのに超にっこにっこだったりするゲストがいたりと皆さん楽しんでくださいました!また行きたいね~♡ 2021.11.03ダイビングログ
Himechanzの日常石垣島宮良でドマクロダイビング♪ いつもより気温が5度以上も下がって、北風で更に体感温度も下がって、すっかり真冬みたいな石垣島。。そんな中、なりりんと二人でドマクロダイビングしてきました♪ハゼに幼魚にウミウシに3本とも時間が全然足りませんw 水温は28℃あるから海の中はまだまだ快適です♪♪♪ 2021.10.22Himechanzの日常