エビと共生するハゼの仲間

エビと一緒に住んでいるハゼです。
ハゼたちは見張り番として、エビたちは巣作りとして頑張っています。
エビは目が悪い?見えないので、髭をハゼに当てて危険を教えてもらっています。

最近わかったことですが、ハゼの糞は共生エビにとって大事なお食事だというのです。
他にも、ハゼの体を掃除しているようなシーンも見られたりと
まだまだありそうなハゼとエビの仲良し共生なのです。

エビにキレイキレイしてもらってるように見えました。

エビにキレイキレイしてもらってるように見えました。

近寄るコツは
警戒させないように少しずつじわりじわりと寄ってください。
ハゼが巣穴に少しでも近づいたら、それ以上動かないようにじっと待つ、
また巣穴から離れたり、動き出したら、ゆっくり少しだけ近づく、、
これを繰り返すとかなり近寄れたりします。

いい方角を向いてくれない時は一旦離れて回り込んでからまたじわりじわり。。
時間をかけて 透明感のあるヒレや派手な美しさをもつ腹ビレを写してほしい!!

ネジリンボウ属 ヤシャハゼ

ペアでいるときは、
巣穴のすぐ近くにいるのがオス、メスはオスの少し上にいるということが多いです。
オスは腹ビレの先が黒いです。
警戒心の強いオスは近づいて撮るのがとっても難しい。

近づいてペアの写真が撮れたら、
ガッツポーズしてOKです!

ヤシャハゼペアさん

上がメス、下がオス。オスの腹ビレのさきっちょが黒い。

頑張ればここまで寄れます。

ネジリンボウ属 ヒレナガネジリンボウ

雌雄の違いは見た目ではわからないが、
恐らく穴に近い方がオス、遠い方がメスと思われます。
透明感のあるヒレを全開にしている写真を是非狙ってください!!
ヤシャハゼと同様、近づいてペアの写真が撮れたら、
ガッツポーズしてOKです!

ヒレナガネジリンボウ

ヒレナガネジリンボウ

 

オドリハゼ属 オドリハゼ

エビが砂を外に出す時に一緒に出てくるオドリハゼ。
警戒心も強く、なかなか近づかせてくれませんが
人気の高いハゼです。
ペアでいるところを見つけた場合は絶対に逃したらあかんやつです。
レアです!

お尻のふりふり具合も是非見てください♪

オドリハゼとテッポウエビ

こんなに近づけることは稀です。

 

イトヒキハゼ属 ギンガハゼ

黄ver(9割以上)と白verのギンガハゼがいます。
ダイバー慣れしている子はモデル化していて、全然逃げません。

ヒレ全開や、たまにする変顔を狙ってほしいハゼです。

黄verと白verがペアになることも。

 

ダテハゼ属 ヤマブキハゼ

目の模様がサッカーボールぽくて人気です。
ドット柄が美しいハゼ。

光をしっかり当てて(内蔵ストロボでもOK!)
ドットの色を出してもらいたいです。

ヤマブキハゼ

大崎の子はダイバー慣れしていて、近づけますよ!

 

ダテハゼ属 ニチリンダテハゼ

深場で片手で数えられるくらいの数しかネタがありませんが、
一度見つければ長いこといてくれるので、ブログにアップされている間は
リクエストOKかもしれません。

第一背鰭全開にしている写真を是非!

セブでは普通種なのですが、日本ではレアキャラなニチリンダテハゼ。

 

ダテハゼ属 ダンダラダテハゼ

とある場所の深場に行けば沢山います。
警戒心も弱いので撮りやすいこと間違い無し!

背鰭全開かつ、美しい腹ビレを撮りたいのですが、
ついつい、他の生き物に目が行ってしまい、
あまり写真を撮らずに終わってしまう残念なハゼです。

誰か、美しい胸ビレ&腹ビレ写真をリクエストください。。

ダンダラダテハゼ

ダンダラダテハゼ

 

ダテハゼ属 クビアカハゼ

婚姻色になるととても美しいヒレを披露してくれるのだけれど、
素通りしてしまうことも多いハゼ。
下の写真は少しだけ胸鰭腹鰭の色が変わっています。
誰か美しい写真を是非!!

クビアカハゼ

クビアカハゼのオス。

 

ダテハゼ属 ハチマキダテハゼ

いるんだけどな。見てはいるんですけども、、
撮ってないですね、そういえば。

腹ビレまで写った写真WANTED!!

 

ダテハゼ属 ヒメダテハゼ

よーく見ると美しいのですが、いっぱいいすぎて
写真撮っていませんね。

どなたか是非!成魚の写真WANTED!!

ヒメダテハゼの幼魚

ヒメダテハゼの幼魚

 

ダテハゼ属 ミナミダテハゼ

こちらも沢山いすぎて写真を撮っていませんが、
美しいハゼではあります。

光をしっかり当てて、色を出した写真!WANTED!

ダテハゼ属 ヤノダテハゼ

深い所にいるのでそうそう粘れないですが
美しいハゼに定評のあるハゼ。

この子狙いで深場に行ったことがないため、
ついでに。。となってしまい、写真がいつも適当。。

いい写真、WANTED!!

ヤノダテハゼ

鰭全開写真がほしいなぁ。

 

シノビハゼ属 ハタタテシノビハゼ

半透明、かつ腹ビレまでドット柄が続くとても美しいハゼ。
警戒心はそこそこ。
水深10m前後にいてくれるので比較的粘りやすいです。

ハタタテシノビハゼ

ドット柄が美しい!ハタタテシノビハゼ

 

シノビハゼ属 シノビハゼ

あまりにも地味すぎて写真撮っていないですね。。
でも、腹ビレは美しいハゼなので、どなたか是非!!

いい写真WANTED!!

 

シノビハゼ属 ヒメシノビハゼ

地味です。が、よ~~~~~~~~~く見るとドット柄がかわいい。
浅い場所にいてくれるので、じっくり撮るにはいいかも♪

一見地味なんですよねぇぇぇ

 

ハゴロモハゼ属 クロオビハゼ

泥地に生息。。。泥を巻き上げずにどれだけ近づけるかが勝負どころです。
警戒心はそこそこ。

鰭が透明で光が当たると青く反射する美しいハゼです。

ドット柄も美しいです。

幼魚は警戒心が強くなかなか寄らせてくれません。

 

ヤツシハゼ属 クサハゼ

鰭も全身も美しいハゼ。
メスは第一鰭が細長い。オスはぶっとい。
警戒心は強かったり弱かったり。
同じポイントでも、そのタイミング?によって、
いっぱいいたり、全くいなかったりと、難しいです。

クサハゼの若いの。たぶんメス。

クサハゼのオス。鰭が本当に美しい。

 

ヤツシハゼ属 シマオリハゼ

とある場所にいけば、そこらじゅうにいてくれる。
ヤツシハゼ属はみんな鰭が美しいのだが、そこらじゅうにいてくれるため、
粘ってしっかり撮ろうとしたことがない。
いい写真WANTED!

シマオリハゼ若いの。
鰭が美しいのが、なんとな~~~くだがわかる。

光をもっと鰭にあてて撮りたい。。体がブルーに反射するのが美しい。

 

カスリハゼ属 カスリハゼ

警戒心がけっこう強め。
顔の割に体が小さめなアンバランスさがかわいい。

黄色バージョンは未だ見たことがないので、見てみたい!

第1鰭の模様が個体ごとに違うのが面白い。

もうちょっと光をあてて、全身を撮りたいですね。

 

オニハゼ属 ヒメオニハゼ

そうは沢山いない&地味なので、なかなかご紹介できないハゼです。
オスの第1背鰭がかっこいいのですが、写真が見つかりませんでした。

いい写真WANTED!

こちらはメス。いい写真ないかなぁ。

 

オニハゼ属 オニハゼ

そんなにいないので、スタッフはあまり撮ることがないハゼ。

縦長い体をどう1枚に収めるかいつも悩む。。
いい構図の写真WANTED!

全身写真でいい写真が見つからず!!