カッティングステッカー作りました

ずっと聞かれてた「ステッカーはないのですか」という問いに、、
「ありません」としかお応えができなかった当店ですが、
満を持して、いや持すぎて、時過ぎすぎて?
カッティングステッカーを作ってしまいました。

カッティングステッカーとは

必要な部分のみになったステッカーです。
伸びる素材で出来ているので、丸みを帯びたものにも貼れます。
動きがあるものにも貼れるはずです。

カッティングステッカーはとても高いです。。
・シートをデザインのサイズにカット
・熟練の職人さんが不要となるゴミ屑を取る
・剥離紙というのを貼る
という工程みたいです。

でも、貼れれば
普通のステッカーと比較してもとてもとてもかっこいいです♪♪

貼り方にはコツがいります。
このページの「貼り方」をご確認ください。

 

ステッカーデザイン

ほぼA5サイズ(A5より少し大きいです)

ほぼA5サイズ(A5より少し大きいです)白か黒があります。

 

貼ってみた

いつまでもつのかなどの実験で
よく使うものに使用しました。
フィンとかやばいよね。どうなることやら。

【KumasanDS 小】丸み+扇形をしてるという最悪なケース。

初めてで難しいやつにやってしまった。やはり失敗しました「n」が取れました。。

【KumasanDS 大】丸みを帯びてます。しかもぼこぼこしてます。

うまく貼れてご満悦。少し斜めになりましたが。

【もぐりや】〇の右上に皺がはいってしまった。しっかりとのばさないとだな。

【もぐりや魂】一番はがれやすいやつをレンタルフィンにつけてみました。

一番うまく貼れました。いつまでもつかなぁ。斜めなのはご愛敬

 

お取り置き可能です

お取り置き希望の方は
・色
・どれか(ALL/もぐりやset/もぐりや魂set)
を下記までご連絡くださいませ☆
お問い合わせ

お取り置きの条件は来られる日程が決まっている方です。

ご購入時の注意

普通のステッカーなら2層になっているものが
薄い和紙を含め3層になっています。
1枚でも少しでも剥がれてしまうと使えません。
何かに挟んで持って帰る必要があります。

貼り方①~②

2種類の貼り方をご紹介します!
①…当店が紹介していた従来の貼り方です。
仕上がりまでに時間がかけられない!という方にオススメです。
②…ゲスト様が教えてくださった貼り方です。
貼る位置の微調整ができるので、水筒など曲面に貼る場合に特にオススメです。
仕上がりに丸一日かかります。

貼り方①

おNewフィンは粉がついてたり、油がついてたりで
くっつきにくいとの噂があります。
傷がはいってるようなフィンがいいらしい。

油分や汚れが残ってると剥がれやすいんです。

広範囲にしっかりヨゴレを落とします!

広範囲にしっかりヨゴレを落とします!

和紙が上になります。文字が読める方が和紙面です。

和紙が上になります。

文字が読める方が和紙面です。

マスキングテープ、探すのがめんどくさかったので養生テープです

マスキングテープ、探すのがめんどくさかったので養生テープです

固定した場所を中心にして回転?裏返し?します

固定した場所を中心にして回転?裏返し?します

ステッカーが和紙側についていることを確認しながらゆっくりと。

ステッカーが和紙側についていることを確認しながらゆっくりと。

ステッカーには触っちゃだめ!

裏側なので文字は反転しています。注意→ステッカーには触っちゃだめ!

上記に養生テープでクッションつけてやりました。

定規に養生テープでクッションつけてやりました。

ゴリゴリが足りないと、ステッカーが剥がれます。注意

ゴリゴリが足りないと、ステッカーが剥がれます。注意

ステッカーがついてこないようにゆっくりです

ステッカーがついてこないようにゆっくりです

私はブラシ付きロックタイトでやりました。ブラシ付きやりやすい!

私はブラシ付きロックタイトでやりました。ブラシ付きやりやすい!

でも毎回、目が痛くなります。。

私はロックタイトの耐水性硬化タイプでやりましたが、
実は接着剤にはいろいろあるらしく、柔軟タイプがお勧めぽいです。
イイのあれば是非お教えくださいませ。

高柔軟性、耐水性で調べたらこれが出てきました。
loctite-consumer.jp/ja/products/superglue/superglue-gel.html

貼り方②

①と違って中性洗剤とスプレーボトルの準備が必要となります。

①と違って中性洗剤とスプレーボトルの準備が必要となります。

①の貼り方と同じようにフィンの汚れを落とします。今回は除光液を使用しました。

①の貼り方と同じようにフィンの汚れを落とします。今回は除光液を使用しました。

文字の上にテープが被らないようにご注意ください!(十分に貼り合わせることが難しくなります。)

文字の上にテープが被らないようにご注意ください!(十分に貼り合わせることが難しくなります。)

固定した場所を中心に裏返します。

固定した場所を中心に裏返します。

ステッカーを貼る場所全体にシュッシュします。

ステッカーを貼る場所全体にシュッシュします。

ステッカーが和紙側に付いていることを確認しながらゆっくりと剥がします。

ステッカーが和紙側に付いていることを確認しながらゆっくりと剥がします。

先に中央を押さえて、左右にのばしたほうが位置がズレにくいです。この時にある程度位置の調整ができるので、曲面などズレやすいところにはこちらの貼り方のほうが貼りやすく思います。

先に中央を押さえて、左右にのばしたほうが位置がズレにくいです。この時にある程度位置の調整ができるので、曲面などズレやすいところにはこちらの貼り方のほうが貼りやすく思います。

今回もものさしに養成テープをクッション代わりにつけて使用。

今回もものさしに養成テープをクッション代わりにつけて使用。

一晩以上かけてしっかり乾かすことがポイントだそうです。

一晩以上かけてしっかり乾かすことがポイントだそうです。

小さいのが上手く出来たので、大きなもぐりやステッカーにも挑戦。こちらも丸一日しっかり乾かします。

小さいのが上手く出来たので、大きなもぐりやステッカーにも挑戦。こちらも丸一日しっかり乾かします。

今回も①と同じ瞬間接着剤を使用しました。

今回も①と同じ瞬間接着剤を使用しました。

 

とても簡単ですね(^^)

他にはどこに貼ろうかな(^^)